2.保管委託申請を行うには
2.保管委託申請を行うには⑤どんな人が利用できますか?
どんな人が利用できますか
国内の研究教育機関(大学・研究所・公設試験研究機関)に所属する研究者であれば、どなたでも申請者となり、利用することができます。
*但し、保管期間3年経過後の引き取り判断責任者には条件があります。
2.保管委託申請を行うには⑥申請手続きを教えて。
保管委託申請を出したいです。手続き方法をおしえてください。
保管委託申請は電子保管申請システム《IBBP-easy》から提出してください。
まずは、下記URLよりユーザ登録していただき、新規保管委託申請の作成とご提出をお願いします。
《新規ユーザー登録画面》 https://ibbp-easy.jp/user-entry-rds/add
2.保管委託申請を行うには⑦保管数の制限は?
一人あたりの保管容器数に制限(上限下限)はありますか?
クライオチューブの場合、1本からでも保管可能です。
上限数は、1ユーザーにつきクライオボックス26個(81本または100本立て)までとなっております。ストローの場合も上限はありますので、ご相談ください。
緊急時など、特別なご事情がおありの場合には、柔軟に対応させていただきたいと思いますので、ご相談ください。
《お問合せ先》IBBPセンター保管申請サポートデスク: ibbpdesk@nibb.ac.jp